
4月に開幕した大阪・関西万博ですが、昨日ついに閉幕しました。
みなさんは行かれましたか?
一回で十分という人もいれば、何十回行ってもまだまだ物足りない人もいると思います。
今回は万博のレガシーについて紹介したいと思います。
あのキャラクター像やパビリオンが閉幕後も見れるかもしれませんよ。
「ミャクミャク」の巨大モニュメント2体については、閉幕後に府内各地を巡回展示・吹田市の万博記念公園に移設されます。将来的には万博会場がある夢洲に戻るようです。


「大屋根リング」は、一部が保存され、公園として整備される計画があがっています。


パソナ、オランダパビリオンは、兵庫県淡路島に移設される予定です。




前回のドバイ万博から再利用されているウーマンズパビリオンは、2027年に横浜市で開かれる国際園芸博覧会(花博)で再利用されることになりました。
1970年の大阪万博のレガシーの、太陽の塔や、日本原駐屯地にあるミュンヘン館、カナダのバンクーバーにあるサンヨー館のように、2025年の大阪・関西万博のレガシーも末永く利用されるといいですね。
以上、大阪・関西万博<第14回>レポートでした。
サニー・トレーディングでは、万博と同様、世界各国のメーカーの優れた製品を取り扱っております。こちらではその一部を紹介します。
※画像をクリックすると詳細を確認いただけます。





