
先日、大阪・関西万博に行ってきました!
ニュースではネガティブな情報が多いと思いますが、実際に訪問して感じたことをレポートしたいと思います。
もうすでに行った方もそうでない方も、ぜひご覧ください。
入場ゲートは並びます
入場ゲートは広いのですが、手荷物検査があるので時間がかかります。空港の保安検査場のイメージが近いかもしれません。ペットボトルとスマートフォンを取り出せるよう用意をしておくとスムーズに通過できます。
広場と大屋根リング
入場すると、ミャクミャクがお出迎えしてくれます!遠くに見えるのは大屋根リング!会場の広さと建物の大きさに驚かされます。

大屋根リングは想像以上にすごい
少し歩くと大屋根リングに到着します。想像以上に大きく、空中散歩が楽しめるリング環状の遊歩道です。パビリオンを上から見ることができて、昼と夜では景色が一変します。正直、これを目的で来場してもいいと思います。
パビリオンは楽しい
パビリオンの外観は国ごとに特徴があっておもしろく、内容もそれぞれ創意工夫があって楽しいです。
数か所入場しましたが、人気のパビリオンでもあっさりと終わって拍子抜けすることもあれば、たまたま入ったパビリオンで大満喫することもありました。
盗難被害のバルトパビリオンでは、ミャクミャクが続々と寄贈されて増えていました。

トイレがたくさんあるし、ベンチもたくさんある
トイレ、ベンチがいたるところにあって、困りません。会場中央の人通りの多いところは、トイレで並んでいたりベンチに座れなかったりしますが、少し離れると空いています。
虫は見かけなかった
虫が大量発生しているというニュースが心配でしたが、私が参加した日は虫は見かけませんでした。天候や場所にもよるのかもしれません。
私の周りでは、万博にハマって通期パスを購入している人が多いです。会場が広くパビリオンも多いので、1回ではとても回りきれないんですよね。皆さんもぜひ1度訪問されることをお勧めします。
以上、大阪・関西万博<第1回>レポートでした。
サニー・トレーディングでは、万博と同様、各国のメーカーの優れた製品を取り扱っております。その一部を紹介しますので、ぜひご確認ください。
※画像をクリックすると詳細を確認いただけます。