特長01
ppbレベルから2 ppmまで、幅広い測定レンジに対応
測定範囲は0~2 ppm。最小検出値は2~3 ppbと高感度で、微量銅の早期検知や排水規制対応に最適です。内部希釈機能により、高濃度測定にも対応できます。
特長02
選択性と安定性に優れたネオプロパリン比色法
ネオプロパリン系試薬は銅イオンと選択的に反応し、明確な発色を示します。鉄など他の金属の影響は補助試薬で除去可能で、高い信頼性を確保します。
特長03
低ランニングコストでメンテナンスも容易
3種類の安定した試薬を使用し、1時間に1回の測定で月間消費量は合計わずか2L未満。長期運用でも消耗品の補充頻度を抑えられます
特長04
用途/実績例
- 飲料水および地下水の銅濃度モニタリング
- メッキ・洗浄工程の排水処理管理
- 電子部品・半導体製造における超純水管理
- 工業用水・環境水のオンライン監視