マグネシウムの影響を排除しながら高精度な測定が可能!

Instran オンラインカルシウム硬度計

同一の標準試料を用いた2回の連続測定においても最大で3滴分の差しか生じない、非常に高い精度を実現しました。

特長01

測定方法

試料に所定の条件を整えるための試薬を加えた後、滴定剤の注入が行われます。モジュールのシリンジドライバーによる最小注入量(0.015 ml)により、非常に高い精度が実現されており、同一の標準試料を用いた2回の連続測定においても最大で3滴分の差しか生じません。また、ソフトウェアの改良により、初期段階では滴定剤の注入が高速化され、終点に近づくにつれて注入速度が減速されるようになっており、より高い精度が確保されています。  この方法は、Reilly によって開発された方法(Analytical Chemistry誌掲載)を修正したものです。溶液のpHを調整することで、マグネシウムは沈殿し、滴定の対象とはなりません。多量のマグネシウムが存在する場合でもカルシウムに特化しています。測定波長はカルシウム–カルコン(Ca–Calcon)複合体に合わせられており、参照波長はEDTA–カルコン複合体に合わせられているため、終点が正確かつ再現性高く検出可能です。

特長02

用途/実績例

食品・飲料工場、排水処理場、その他

仕様

測定範囲0-50 ppm / 100 ppm / 250 ppm / 500 ppm / 1000 ppm(より低濃度・高濃度への調整可能)
再現性±2% FS
検出限界滴定化学法のためFSに依存、0.0075 × FS
校正方法1点校正
精度±2% フルスケール(FS)
再現可能性(リプロダクティビリティ)±2% FS
分析時間約20分
使用LED波長625 nm

カタログダウンロードはこちら

お気軽に
お問い合わせください

お問い合わせはこちら